贈答品を選ぶ
熨斗紙をつける際のマナー

熨斗紙をつける際のマナー

慶事や弔事の際の引き出物には熨斗紙をつけることが一般的です。しかし、誤った使い方をしてしまうとマナー違反になることがあるため、注意が必要です。

まず、熨斗紙には紅白蝶結びや紅白結び切り、黒白結び切りなどがあります。
蝶結びの熨斗紙は、例えば出産のお祝いや内祝いなどの何回あっても良いお祝い事に使用され、結び切りの熨斗紙は逆に一度切りが良いとされるお祝い事に使用されます。例えば結婚のお祝いや病気の快気祝いなどです。

そして熨斗紙には外のしと内のしがあります。
外のしは包装した品物の上に貼り付けることで、内のしは品物に直接貼り付けた後に包装することです。
基本的に、この状況では外のし、こういった場合には内のしなどといった決まりごとはなく、個人の好みによってどうするか決める人も多いです。

それぞれのメリットとしては、外のしの場合、贈り物を受け取った人に一目見ただけで何の目的で贈られたものなのかを判断してもらうことができ、内のしの場合は控えめ表現にすることができます。

そのため、誰かにお祝いの品を贈るときは外のしの方が良いかもしれませんし、内祝いなど、お返しをする時は内のしにするなど、その時に応じて上手く使い分けをすることがおすすめです。